35年のデザイナー経験を活かしたパーソナルカラー診断とファッションアドバイス、男性目線のメイクアップ、東京、吉祥寺

なりたい自分を演出する眉 / やや平行の甘い穏やか眉

 
この記事を書いている人 - WRITER -
30年以上ヨーロッパの幾つもの著名ブランドとライセンス契約を結んだ日本市場向け商品のデザインしてきました。 その長年の経験から今まで色を感覚的に捉えてきましたが、一度立ち止まり理論的に色を見直すことで、 また新たな色の世界を発見することができました。それがパーソナルカラーです。 そのパーソナルカラーの魅力をお伝えしていきます.
詳しいプロフィールはこちら

 

 なりたい自分を演出する眉 3 

 

今私が男性目線で好感度が高そうと感じるお勧めの眉の形は下記の3スタイルです。

 

 オススメ1やや平行の甘い穏やか眉

穏やかで優しいイメージ、フワッとした甘い印象の可愛い女性が理想の方にお勧めです。

 オススメ2 下カーブの水平癒し眉

温和で人柄が良さそうなイメージ、気取らず朗らかな印象の癒し系の女性が理想の方にお勧めです。

 オススメ3 基本バランスのセミショート美人眉

一般的に幅広い層に好感度が持たれやすい、バランスの整った美しい女性が理想な方にお勧めです。

 

今回はオススメ1やや平行の甘い穏やか眉の作り方とポイントを紹介したいと思います。

 

やや平行の甘い穏やか眉は、優しいイメージの穏やかで可愛い印象のカワイイ女性が理想の方にお勧めですが、私が一般的にお勧めしているスタイルでもあります。男性目線で見てもとても好印象なので、今私の中ではやや平行の甘い穏やか眉が眉の基本のバランスになっています。

 

下の写真のの色と本文●1●4の色を照らし合わせながら読んで下さい。

 

 

 

●1 眉尻の位置はほぼ口角と目尻の延長線上です。基本の眉尻の位置、小鼻から目尻の延長線上 (白点線上) より上になります。

 

●2 眉の下のラインをほぼ直線に描きます。角度は約8度位が目安です。

 

●3 上のラインは下のラインに平行ですが、ほんの少し自然なカーブを描くように書くのがポイントです。

 

●4 基本の眉では、眉頭の位置と目尻の位置がほぼ水平になりますが、やや平行の甘い穏やか眉では眉尻の位置は眉頭の位置より少し上になります。

 

下の写真の線の色と本文●5●9の色を照らし合わせながら読んで下さい。

 

●5 眉山から眉尻に向かうラインは自然なカーブを描くようにします。直線的にならないように注意して下さい 。

 

●6 眉山は単なる眉尻に向かうラインの通過点です。眉山の位置がハッキリと感じないように滑らかにラインを描くのがポイントです。直線的になったり眉山が角になったりしないように注意して下さい 。

 

●7 眉尻に向かう下のラインも自然なカーブを描くように描いていきます。カーブの始まりは上のラインのカーブの始まり位置の真下になります。

 

●8 眉頭の位置は鼻筋から自然につながる位置です。眉頭のラインが鼻筋に滑らかに繋がるように描くのがポイントです。直線になったり角になったりしないように注意して下さい。

 

●9 眉頭のラインはしっかりと描かないことが大きなポイントです。ぼかすように優しいタッチで描いて下さい。

 

以上がやや平行の甘い穏やか眉の作り方です。

 

あくまでも私が男性目線で見た時に、一般的に男性が好印象を抱きそうな眉のスタイルを提案させて頂いています。

 

やや平行の甘い穏やか眉は、穏やかで優しいイメージ、フワッとした甘い印象の可愛い女性が理想の方にお勧めですので、是非試してみて下さい。

 

Salon de Kimura ホームページ https://www.salon-de-kimura.com

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ◁ランキングに参加中です

この記事を書いている人 - WRITER -
30年以上ヨーロッパの幾つもの著名ブランドとライセンス契約を結んだ日本市場向け商品のデザインしてきました。 その長年の経験から今まで色を感覚的に捉えてきましたが、一度立ち止まり理論的に色を見直すことで、 また新たな色の世界を発見することができました。それがパーソナルカラーです。 そのパーソナルカラーの魅力をお伝えしていきます.
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。