なりたい自分を演出する眉 / 下カーブの水平癒し眉

◆◆ なりたい自分を演出する眉 2 ◆◆
今私が男性目線で好感度が高そうと感じるお勧めの眉の形は下記の3スタイルです。
◆ オススメ1 やや平行の甘い穏やか眉
穏やかで優しいイメージ、フワッとした甘い印象の可愛い女性が理想の方にお勧めです。
◆ オススメ2 下カーブの水平癒し眉
温和で人柄が良さそうなイメージ、気取らず朗らかな印象の癒し系の女性が理想の方にお勧めです。
◆ オススメ3 基本バランスのセミショート美人眉
一般的に幅広い層に好感度が持たれやすい、バランスの整った美しい女性が理想な方にお勧めです。
前回はその中からオススメ3の基本バランスのセミショート美人眉を紹介させてもらいました。
今回はオススメ2 下カーブの水平癒し眉の作り方とポイントを紹介したいと思います。
下カーブの水平眉は、ハの字になり過ぎて目尻が目頭よりもさがってしまうと、困った印象で哀しげな雰囲気、寂しそうな印象になってしまうので気を付けて下さい。
下の写真の線の色と本文●1〜●4の色を照らし合わせながら読んで下さい。
●1 眉尻の位置はほぼ口角と目尻の延長線上です。基本の眉尻の位置、小鼻から目尻の延長線上 (白点線上) より上になります。
●2 眉の角度は上のラインで決めていきます。ほぼ水平が目安です。決してハの字を書かないように注意して下さい。
●3 下のラインは眉上の水平ラインに対して自然なカーブを描くようにします。眉頭から眉尻にかけて眉の幅があまり細くならないように気を付けて下さい。
●4 下のラインは眉頭の位置と目尻の位置がほぼ水平になるようにするのがポイントです。
下の写真の線の色と本文●5〜●9の色を照らし合わせながら読んで下さい。
●5 眉山から眉尻に向かうラインは自然なカーブを描くようにします。直線的にならないように注意して下さい 。
●6 眉山は単なる眉尻に向かうラインの通過点です。眉山の位置がハッキリと感じないように滑らかにラインを描くのがポイントです。直線的になったり眉山が角になったりしないように注意して下さい 。
●7 眉尻に向かう下のラインも自然なカーブを描くように描いていきます。直線的にならないよいうに注意して下さい。
●8 眉頭の位置は鼻筋から自然につながる位置です。眉頭のラインが鼻筋に滑らかに繋がるように描くのがポイントです。直線になったり角になったりしないように注意して下さい。
●9 眉頭のラインはしっかりと描かないことが大きなポイントです。ぼかすように優しいタッチで描いて下さい。
以上が下カーブの水平癒し眉の作り方です。
あくまでも私が男性目線で見た時に、一般的に男性が好印象を抱きそうな眉のスタイルを提案させて頂いています。
下カーブの水平癒し眉は、温和で人柄が良さそうなイメージ、気取らず朗らかな印象の癒し系の女性が理想の方にお勧めですので、是非試してみて下さい。
Salon de Kimura ホームページ https://www.salon-de-kimura.com
にほんブログ村 ◁ランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします。