35年のデザイナー経験を活かしたパーソナルカラー診断とファッションアドバイス、男性目線のメイクアップ、東京、吉祥寺

アイブロウメイク/眉の角度で変わる印象やイメージ

 
この記事を書いている人 - WRITER -
30年以上ヨーロッパの幾つもの著名ブランドとライセンス契約を結んだ日本市場向け商品のデザインしてきました。 その長年の経験から今まで色を感覚的に捉えてきましたが、一度立ち止まり理論的に色を見直すことで、 また新たな色の世界を発見することができました。それがパーソナルカラーです。 そのパーソナルカラーの魅力をお伝えしていきます.
詳しいプロフィールはこちら

 

眉の角度で変わる印象やイメージ 

 

前回のブログのように、眉は眉頭、眉山、眉尻の3つのポイントの点を基本の位置から少し移動することで、人に与える印象やイメージは変化します。

 

同じ様に眉毛は角度によって人に与える印象やイメージが大きく変化します。

 

今回は眉の角度が人に与える印象とイメージの変化について少し書いてみたいと思います。

 

眉の角度は下記の様に4つのパターンに分けることができます。

●1基本の眉 ●2角度を付けた眉 ●3平行眉 ●4角度を下げた眉

 

下の4枚の写真を見て頂ければ分かる様に、眉の角度が異なる4枚の写真では、イメージ、印象が大きく変化するのがよく分かると思います。その変化と違いについて少し説明したいと思います。

 

●1基本の眉               ●2角度を付けた眉
  

●3平行眉                ●4角度を下げた眉
  

 

●1基本の眉 →前回のブログ眉が与える印象やイメージについて◆を参考にして下さい。

 

●2角度を付けた眉 → キリッとした美人、スマートで綺麗なイメージ、意志が強く知的な印象。

 

●3平行眉 → 温和で朗らかな雰囲気、穏やかで優しいイメージ、フワッとした甘い印象。

 

●4角度を下げた眉 →  人が良さそうなイメージ、少し自信なさげで困った様な印象。

 

以上の様に、眉毛は角度によって人に与える印象やイメージが大きく変化します。ただし、眉毛の角度をアレンジしてなりたい自分を演出する場合は、同時に眉頭、眉山、眉尻の3つのポイント点の位置を意識することも重要になります。

 

なりたい自分を演出する眉メイク、眉の角度と眉頭、眉山、眉尻の位置との関係は、もう少し詳しく次回のブログで書いてみたいと思います。

 

●1         ●2          ●3          ●4

Salon de Kimura ホームページ https://www.salon-de-kimura.com

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ◁ランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします。

この記事を書いている人 - WRITER -
30年以上ヨーロッパの幾つもの著名ブランドとライセンス契約を結んだ日本市場向け商品のデザインしてきました。 その長年の経験から今まで色を感覚的に捉えてきましたが、一度立ち止まり理論的に色を見直すことで、 また新たな色の世界を発見することができました。それがパーソナルカラーです。 そのパーソナルカラーの魅力をお伝えしていきます.
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。