35年のデザイナー経験を活かしたパーソナルカラー診断とファッションアドバイス、男性目線のメイクアップ、東京、吉祥寺

デザイナー日記 / New season 2020ssの企画がスタート

2019/11/10
 
この記事を書いている人 - WRITER -
30年以上ヨーロッパの幾つもの著名ブランドとライセンス契約を結んだ日本市場向け商品のデザインしてきました。 その長年の経験から今まで色を感覚的に捉えてきましたが、一度立ち止まり理論的に色を見直すことで、 また新たな色の世界を発見することができました。それがパーソナルカラーです。 そのパーソナルカラーの魅力をお伝えしていきます.
詳しいプロフィールはこちら

 

◆🔷New season 2020ss新企画がスタート🔷◆

 

先日新しい元号の令和が発表され、新しい時代のスタートラインが近づくことを実感します。

 

自分自身の人生においても、今年は革新の年になるよう初心に戻り、何事にもチャレンジ精神でトライしていき、新たな道を切り開いていけるような年にしていきたいと考えています。

 

自分のデザイナーとしての活動においても、先週は2019awの企画が終了し、新たに2020ssの新企画がスタートする週でもありました。

 

それにともなって2019awの展示会が開催されます。そのタイミングに合わせてロンドンからスタッフが来日し、様々ミーティングも行われました。

 

まずは、展示会サンプルの最終確認のためのミーティングです。詳細は語れませんが、約250点のサンプルを約1日かけてチェックしていきます。

 

その時にいつも感じることは、自分と外国人のデザイナーでは商品に対する視点が少し異なるということです。根本的な考え方も異なりますが、こだわるポイントも大きく違い、自分では気付かなかった商品の欠点や、また逆にセールスポイントに気付かされることもあり、新しい発見と共に自分の視野や考え方の幅が広がるのを感じます。

 

クリエイティブな仕事をする上で、自分の固定観念にとらわれず、色々な人の考えを一度受け入れた上で咀嚼し、判別した上で自分の中に落とし込み、少しずつ新しい自分を作り上げていくことが、とても大切だと思っています。

 

次回は、ロンドンスタッフと日本市場のリサーチについて書きたい思います。

にほんブログ村 ファッションブログ パーソナルカラーへ
にほんブログ村 ◁ランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
30年以上ヨーロッパの幾つもの著名ブランドとライセンス契約を結んだ日本市場向け商品のデザインしてきました。 その長年の経験から今まで色を感覚的に捉えてきましたが、一度立ち止まり理論的に色を見直すことで、 また新たな色の世界を発見することができました。それがパーソナルカラーです。 そのパーソナルカラーの魅力をお伝えしていきます.
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。