35年のデザイナー経験を活かしたパーソナルカラー診断とファッションアドバイス、男性目線のメイクアップ、東京、吉祥寺

ロンドンの12月 / カーナビーストリートのイルミネーション

 
この記事を書いている人 - WRITER -
30年以上ヨーロッパの幾つもの著名ブランドとライセンス契約を結んだ日本市場向け商品のデザインしてきました。 その長年の経験から今まで色を感覚的に捉えてきましたが、一度立ち止まり理論的に色を見直すことで、 また新たな色の世界を発見することができました。それがパーソナルカラーです。 そのパーソナルカラーの魅力をお伝えしていきます.
詳しいプロフィールはこちら

 

◇◆ I am on a business trip in London 🇬🇧◆◇

Carnaby Street (カーナビーストリート) はユースカルチャーの発信地として有名で、多くの若者が集まるロンドンの代表的な地域の一つです。場所はオックスフォードサーカスの中心、リバティの裏手になります。

今は観光地化したカーナビーストリートですが、60年代初頭は怪しいショーパブや派手な衣装屋が立ち並ぶ怪しくて薄暗い道だったそうです。

そんなカーナビーストリートは、60年代後期からロンドンのオシャレな若者たちがアンダーグラウンドな雰囲気に惹かれて集まってきた事で大きく変貌を遂げました。

今や12月のカーナビーストリートはXmasイルミネーションに彩られ、多くの観光客が集まるロンドンの観光スポットの1つになっています。

毎年テーマの変わるカーナビーストリートのイルミネーションは大人気で、去年はボヘミアン・ラプソディ1色に染まりましたが、今年は海洋環境保護のチャリティ団体とのコラボで、海がテーマになっています。

カラフルなディスプレイは1500本のペットボトルや漁網などのリサイクル素材で出来ており、環境にやさしいサスティナブルなイルミネーションになっています。

Salon de Kimura ホームページ
 https://www.salon-de-kimura.com

 

にほんブログ村 ファッションブログ パーソナルカラーへ
にほんブログ村 ◁ランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
30年以上ヨーロッパの幾つもの著名ブランドとライセンス契約を結んだ日本市場向け商品のデザインしてきました。 その長年の経験から今まで色を感覚的に捉えてきましたが、一度立ち止まり理論的に色を見直すことで、 また新たな色の世界を発見することができました。それがパーソナルカラーです。 そのパーソナルカラーの魅力をお伝えしていきます.
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。