35年のデザイナー経験を活かしたパーソナルカラー診断とファッションアドバイス、男性目線のメイクアップ、東京、吉祥寺

Men’s makeup / 身だしなみメンズメイク4

2020/01/03
 
この記事を書いている人 - WRITER -
30年以上ヨーロッパの幾つもの著名ブランドとライセンス契約を結んだ日本市場向け商品のデザインしてきました。 その長年の経験から今まで色を感覚的に捉えてきましたが、一度立ち止まり理論的に色を見直すことで、 また新たな色の世界を発見することができました。それがパーソナルカラーです。 そのパーソナルカラーの魅力をお伝えしていきます.
詳しいプロフィールはこちら

 

身だしなみメンズメイク 4

男性女性に関わらず、眉は表情を作り顔の印象を大きく左右する重要なパーツです。
印象が大きく左右するので、私がメイクをする上でとても大切に考え、丁寧に拘ってメイクをさせていただいています。

眉に自然な立体感を感じられるような、ナチュラルな仕上げになることを重要視しています。

アイブローメイクは、男性の身だしなみメイクにおいても基本です。

まずお客様のなりたい自分のイメージをお聞きした上で、眉の長さや太さ、角度などの形や色、ポイントの位置や強さなどを決めるようにしています。

お客様のイメージに合わせて眉をデザインして描いていくような感覚なので、お客様からは流石デザイナーさんですね、と言われることが多々あります。
35年のデザイナー経験が活かされている瞬間なので、とても嬉しく感じます。

デザイナーとしては年間50億以上の売り上げを上げる商品のデザインを担当していますが、お客様が自分のデザインした商品を店頭で手に取って気に入っていただいた瞬間の笑顔や、使っていただいて満足していただいたり、喜んでいただけた時の声を直接聞ける機会はなかなかありません。

しかし、パーソナルカラー診断やメイクをさせていただくと、お客様が喜んでくださった瞬間や笑顔を直接感じられたり見ることができるので、とても嬉しく感じます。

少しでもお客様に綺麗に輝いていただくための手助けができればと考えています。

 

Salon de Kimura ホームページ
 https://www.salon-de-kimura.com

 

にほんブログ村 ファッションブログ パーソナルカラーへ
にほんブログ村 ◁ランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
30年以上ヨーロッパの幾つもの著名ブランドとライセンス契約を結んだ日本市場向け商品のデザインしてきました。 その長年の経験から今まで色を感覚的に捉えてきましたが、一度立ち止まり理論的に色を見直すことで、 また新たな色の世界を発見することができました。それがパーソナルカラーです。 そのパーソナルカラーの魅力をお伝えしていきます.
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。