Men’s makeup / 身だしなみメンズメイク1
2020/01/03

この記事を書いている人 - WRITER -
30年以上ヨーロッパの幾つもの著名ブランドとライセンス契約を結んだ日本市場向け商品のデザインしてきました。
その長年の経験から今まで色を感覚的に捉えてきましたが、一度立ち止まり理論的に色を見直すことで、
また新たな色の世界を発見することができました。それがパーソナルカラーです。
そのパーソナルカラーの魅力をお伝えしていきます.
◆◆ 身だしなみメンズメイク ◆◆
すでに若い子を中心に男性のメイクは浸透しています。
大人の方でも大切な時間や特別な時間を過ごすうえで、身だしなみ程度のワンポイントナチュラルメイクは、相手に対して大切なマナーの1つです。
大切な会話は相手と目を合わせるのが基本です。そのため相手の視線は貴方の顔が中心です。
視線の中心にある貴方の顔を、ナチュラルメイクで整えることも男の身だしなみだと思います。
髪を整え、オシャレをして、爪を切って靴をピカピカに磨いても、やはり相手の目線の先は顔が中心です。
もちろんパーソナルカラーで顔色を健康的に生き生き見せることもとても重要です。
自身のパーソナルカラーを知ることは、貴方がより魅力的になるための第一歩です。
Salon de Kimura ホームページ https://www.salon-de-kimura.com
にほんブログ村 ◁ランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします。
この記事を書いている人 - WRITER -
30年以上ヨーロッパの幾つもの著名ブランドとライセンス契約を結んだ日本市場向け商品のデザインしてきました。
その長年の経験から今まで色を感覚的に捉えてきましたが、一度立ち止まり理論的に色を見直すことで、
また新たな色の世界を発見することができました。それがパーソナルカラーです。
そのパーソナルカラーの魅力をお伝えしていきます.